Search

6000円で簡単に出来る津本式ポンプのお話し編vol.68

  • Share this:

今回は、以前 撮影した持ち運べる津本式血抜きマシーンの、持ち運び簡単な挙句、安いよ❗️編です。

こんな簡単に出来ます。

ホースと片口ニップルがつけにくいかもですが、お湯で温めて、ニップルに洗剤つけて上から押し付ければ入りやすいです。
この時、出来るなら防水テープを巻いてみたほうがいいですね。

水漏れしにくくなります。

今回用意したのは

KOSHINさんのステンレス噴霧器の4L × 4,000円
片口ニップル1/4ネジ × 190円
高圧ドライバーりング外径11〜13mm × 100円
SK11藤原産業さんのニードルロケットダスター × 1200円
税込価格5930円でした。

今度、実践で試してみます。
血は十分抜けますね、これは。
油が少し挿してあるので、出来れば洗剤で飛ばしてナタネ油なんかを代用でもいいですが、僕は何もしてないです。食べてみて、魚に油をが入った感じもなかったですね。


Tags:

About author
日々、魚を美味しくさせるために研究しています。 たどり着いたのが津本式 究極の血抜きでした。 品定めからはじまり、血抜き、保存に至るまでを徹底的に研究しています。 血が旨味の良し悪しを変える。 新しい新鮮な魚が美味しいと言われる世の中の常識を覆したい。 新しくない=悪い、古い これでは資源がなんぼあっても足りません。 これからの地球にとってもこの技術は大切やと思っています。 究極の血抜きは、締まりきった魚の血を抜く事が出来る唯一の方法です。 これからの魚食革命を起こしたいです。
View all posts